- 浮気・不倫調査
浮気されやすい男には10個の共通点がある!女性の心理と対策方法

女性が喜ぶ行動をしているのに、なぜか浮気されやすい・・・。どうしたら女性に愛想をつかされないか悩んでいませんか?浮気はすべて当人が悪いわけではなく、パートナー側にも問題が潜んでいます。今回はどういった男性が浮気されやすいのか、共通点や浮気する女性の心理、今後浮気をされないための対策方法について解説します。
この記事の目次 [非表示 ]
こんな男性は浮気されやすい!10個の特徴
女性に浮気されやすい男性には、10個の共通する特徴があります。悩んでいる人は、次の特徴を自分の行動と照らし合わせてみてください。
いい人すぎる
よく「いい人」と他人から言われる人は要注意です。親切で優しい男性の多くは、パートナーの行動に指摘ができず男友達と遊んでいても我慢するケースが多いです。
パートナーが男友達に対して恋心がなくても、向こうからアプローチされ浮気に走るパターンもあります。いずれにせよ、パートナーの交流関係に対して強く言えない男性は、浮気されやすい傾向があるので気をつけましょう。
一緒にいる時間が少ない
できれば毎日ずっと一緒に居たいと願う、寂しがり屋の女性が多いです。そのため、一緒にいる時間が少ないと、心の隙間を埋めるためにほかの男性に恋をしてしまうことも・・・。
パートナーと一緒にいる時間が長く、スキンシップをこまめにしてあげている男性は、パートナーがほかの男性に興味を持つことがありません。恋心でいっぱいのときは、女性にそんな時間がないからです。
パートナーが「会いたい」など伝えているのに、仕事や趣味で時間が取れない男性は浮気される可能性が高いです。
優柔不断で決断できない
なにをするにも自分で決められない、すべてパートナー任せの男性は浮気されやすい傾向があります。
「優柔不断の男性=頼りがいのない人」に感じる女性も多く、なにかあったときに助けてもらえないと考えてしまいます。このようなことから、自然とリードしてくれる男性の方へ気持ちが傾いてしまうこともあるでしょう。
パートナーの気持ちを優先させてあげたい部分もありますが、愛想を尽かされないように決断力も必要です。
自分の価値観が正しいと思っている
自分の考えが正しいと思っている男性は要注意です!考え方は人それぞれなので、パートナーの言っていることにも耳を傾けてあげましょう。
相談事などしても自分の考えを押し付けるのは、パートナーにとってストレスしかありません。自分の意見を押し通す、イヤと言わせない雰囲気を作るのはとてもいい恋愛環境と言えないので気をつけましょう
言動が冷たい
せっかく話をしているのに「ふーん」「へー」など、そっけない態度は愛想を尽かされる原因です。女性というものは話をしたり、聞いてもらうことで心の中がスッキリします。男性にすれば、返事をしているのだから問題ないのではと思われるでしょう。
でも女性側は、何気ない会話も楽しみのひとつなのです。傷つくようなことを言われたならまだしも、普段の会話で冷たいと思われかねない言動をしている人は気をつけましょう。
自分も浮気した
過去に浮気の経験がある人は、パートナーが浮気する確率が高いです。浮気されたからやり返したいと考える人も少なくありません。浮気の仕返しは、過去の浮気した状況によって異なります。
たとえば、肉体関係があったり長い期間浮気されていた場合は、パートナーの心の傷も深いことでしょう。この傷を埋めるために浮気して、パートナーに同じ気持ちをわかってもらう行動が背景にあります。
束縛が激しい
友達と会う回数や帰宅時間、休日の過ごし方など、細かい部分をパートナーに指摘していませんか?友達との付き合いもあるのに、自由に行動ができないのはとても窮屈です。もちろん、パートナーと一緒に居る時間は大切なので、女性側も毎日遊びに歩くことはないでしょう。
もし仮に毎日遊び歩いてすれ違いの生活なら、すでに心が離れている証拠です。パートナーに対して束縛が激しすぎると、少しずつ恋心は薄れていくことでしょう。
関係のマンネリ化
毎日同じパターンってどうですか?たとえば、毎日仕事して帰ったら寝る生活。この生活に満足する人もいますが、飲みに行くなどちょっとした刺激が欲しい人が多いと思います。
恋愛も同じで、パートナーとの過ごし方が常に同じだと新しい刺激を求めて別の男性に心が傾いてしまいます。デートコースがいつも同じだったり、付き合いが長いカップルほどマンネリ化した関係が多いです。
愛情表現が苦手
パートナーが自分のことをどう思っているのか、気持ちを知りたい女性はとても多いです。その一方で、愛情表現が苦手な日本人男性はとても多いのが現実。
一緒に居るけどベタベタすることもないクールな男性は、月に1回は「好きだよ」など言葉で愛情を伝えてあげるのがポイントです。言葉にすることで、パートナーの気持ちがわかります。言葉にしなくても気持ちで通じ合っているという考えは捨てましょう。
女性を見る目がなかった
もともと浮気性の女性を好きになってしまい、パートナーの浮気に悩まされる男性も少なくありません。このような女性を相手に何をしても、いずれ浮気されます。プレゼントやスキンシップなどしても時間とお金のムダです。
パートナーの「もう浮気はしない」という言葉、何度も同じことを繰り返す女性に対しては、自分の見る目がなかったと思いましょう。
【女性の心理】浮気される原因ときっかけとは?
女性はどういった理由で浮気をしてしまうのでしょうか。そのきっかけを浮気した経験を持つ女性に聞いてみました。
- 同窓会で元彼に会い意気投合。そのまま彼に内緒で何度か会うようになりました。(会社員/30歳)
- 付き合って8年目、結婚の雰囲気がなく彼との関係を相談しているうちに友達を好きになってしまいました。(会社員/32歳)
- グイグイ言い寄られ何度も断っていましたが、突然静かになったので逆に気になって連絡取るようになった。(アルバイト/28歳)
- 彼の考えが理解できない。自分の意見ばっかりでこっちの話を聞いてくれない。自棄になって行った軽い浮気が本気になってしまった。(アルバイト/27歳)
- 自分は女友達と会っているのに、私はダメ。しかも女友達と会うのも了解が必要って意味がわかりません。一緒に居て疲れる・・・(会社員/26歳)
お酒の席をきっかけに浮気してしまう女性が多かったのですが、一度限りで終わるケースが目立ちました。ただ、パートナーとの関係を友達に相談していたり寂しさを感じている女性は、浮気しても本気になってしまう可能性が高いです。
浮気されやすい・されない男性の違い
パートナーと長い付き合いでも、浮気されやすい人とされない人がいます。その違いはどこなのか、次の表にまとめました。
浮気されやすい男 | ・外見で女性を選んでいる ・男関係にうるさい ・話がくどい |
---|---|
浮気されない男 | ・自立した女性を選ぶ ・相手の価値観を理解する ・相手の生活習慣を崩さない |
浮気されない男性の特徴に多いのが、女性心をわかっている人です。たとえば、記念日を覚えていたり精神的に悩んでいるときに理解できる男性です。
パートナーが仕事もプライベートも充実していると、心のバランスが保たれ恋愛関係も上手くいきやすい傾向があります。
もし仕事をしていなかったり、友達関係で悩んでいる場合、精神的バランスが不安定になります。ここでパートナーであるあなたが、どんなサポートをしてあげるのかで浮気されやすいかが変わってくるでしょう。
パートナー選びは外見だけではなく、内面的にも自立した女性を選ぶことで浮気されやすい確率を下げられます。
どうしたら浮気されない男性になれるのか?
パートナーに浮気されない男性になるためには、次の3つのことを意識してみてください。
パートナーを信じる
パートナーと長く付き合うためには、信頼関係が大切なポイントとなります。パートナーの言葉を信じ、自分の意見を押し付けないこと。もし言いたいことがあるなら、アドバイスの立場で伝えるようにしましょう。
彼女にわかってもらいたくて自分の考えを強く押し付けるのは逆効果です。万が一、浮気されている可能性があっても、まずは様子を見てパートナーのことを信じてください。
愛情表現をする
どんなことをすればパートナーは喜んでくれるのか、考えたことはありますか?
女性は創造性豊かなので「こんな恋がしたい」など、理想的な過ごし方をよくイメージします。よく彼女が少女漫画を見るなら、気持ちを理解するために少し見てください。もちろん、少女漫画の世界と同じにする必要はありません。とはいえスキンシップや愛してると言葉で伝えるなど、日常に刺激を与えるためのスキンシップは大切です。
素直な気持ちで向き合う
クールな男性は好まれやすいと言われますが、「ありがとう」や「ごめんなさい」の気持ちはしっかり言葉で伝えましょう。話すのが苦手な人でも、頭の中で思っていることってありますよね。
その思いをずっと頭の中に留めておいても、相手にはなにも伝わりません。素直な気持ちを表現して、パートナーに感謝の気持ちを伝えましょう。
女性に多い「彼がどう思っているのかわからない」の悩みも解決され、別の男性への心移りをストップできますよ。
パートナーが浮気していた!絶対にやってはいけない行動
現在、パートナーが浮気していることに悩んでいる男性も多いと思います。ついつい「浮気しているだろ!」と怒鳴ってしまいがちですが、絶対にやってはいけません。問い詰めた結果、浮気していなかった場合どうしますか?
きっとパートナーは恐怖を感じ、距離を置こうとするでしょう。このまま一緒に過ごすことは難しく、状況によっては別れの結果も考えられます。また、浮気しているのがわかっていても証拠がないのに問い詰めてしまうと、逆に自分の非を指摘される可能性もあります。
間違っても浮気相手の男性を責めたり、手を挙げることだけは避けましょう。刑事事件として訴えられることもあります。最悪のケースに陥らないため、女性に浮気されているときは相手が納得できる証拠を集めましょう。
まとめ|優しく真面目一筋の男性は浮気されやすい
パートナーのことを思っての行動は逆によく思われず、浮気されてしまう可能性があります。とくに女性に対して優しく真面目な男性は気をつけましょう。
女性の多くは頼りがいがあり、愛情表現などにより心を満たしてくれる男性を求めます。根っから浮気グセのある女性を選んでいなければ、今からでも可能なパートナーの浮気対策を実践してみてください。
探偵に依頼経験ありor依頼検討中の方に質問です。依頼内容はどんなものですか?
匿名アンケート:このトピックに参加して回答する(外部リンク)
評判の良い探偵社はこちら
総合探偵社シークレットジャパン【中部地区】
中部地区密着できめ細かな調査! 依頼者の「ありがとう」を究めるプロ集団- 特徴
-
- 全国対応・完全地元密着型の総合探偵社グループ
- おすすめ
-
- 全国対応
- 10拠点以上
- 24時間対応
- 匿名可
- 対応体制
-
- 女性相談員在籍
- 男性相談員在籍
- 24時間お問い合わせ可
- 出張相談可
お電話で無料相談
050-5829-1912評判の良い探偵社はこちら
総合探偵社シークレットジャパン【関東地区】
関東地区密着できめ細かな調査! 依頼者の「ありがとう」を究めるプロ集団- 特徴
-
- 全国対応・完全地元密着型の総合探偵社グループ
- おすすめ
-
- 全国対応
- 10拠点以上
- 24時間対応
- 匿名可
- 対応体制
-
- 女性相談員在籍
- 男性相談員在籍
- 24時間お問い合わせ可
- 出張相談可
お電話で無料相談
050-5829-1911都道府県から探偵を探す
関連記事一覧
-
探偵FAQ2019/4/12 2529view
浮気されやすい女性とは?「浮気されない女」になる方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. 浮気されやすい女性に多い特徴とは?2. なぜ浮気されやす...
-
探偵FAQ2019/4/9 3772view
浮気は5つのチェックポイントでわかる!誰でも簡単に見抜くワザ
この記事の目次 [非表示表示] 1. 浮気チェック1:家の中2. 浮気チェック2:車の中3. ...
-
探偵FAQ2019/4/3 46221view
風俗は浮気(不倫)?それとも遊び?男の本音と女性が取るべき4つの対策!【離婚に繋がるケースも】
「男は浮気をするもの」と割り切ることができればいいのですが、自分のパートナーの風俗通いを知ると多くの女性はショックを受け...
-
探偵FAQ2019/3/29 3913view
探偵の依頼内容で多いのは〇〇!知っておきたい依頼するときの注意点
この記事の目次 [非表示表示] 1. 探偵に依頼できる内容と依頼できない内容2. 探偵の依頼内...
-
探偵FAQ2019/3/29 827view
ゴールデンウィークに浮気!相手との関係を解消させる方法
今回は、ゴールデンウィークに浮気が集中するワケや浮気を見抜く方法、浮気相手との関係を解消させる方法について詳しく解説しま...
-
探偵FAQ2020/10/1 1749view
不貞行為とはどこから?離婚や慰謝料請求、二重取りに必要な知識
不貞行為と聞いても、多くの方は具体的にどこから該当するのか曖昧な認識を持っていると思います。 そこで当記事では不貞行為と...
-
探偵FAQ2020/8/3 2337view
クリスマスになぜ浮気する?その心理と見破り方・3つの予防策
この記事の目次 [非表示表示] 1. 口実が作りやすいクリスマスは浮気しやすい2. 男女に聞い...
-
探偵FAQ2020/8/3 1331view
バレンタインの浮気を5つの方法で見抜く!効果的な予防方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. バレンタインの浮気率が高くなる理由2. 経験談を調査!バ...
-
探偵FAQ2020/8/3 15262view
浮気でよくある5大嘘のつき方!嘘をつく心理や確実に見抜く方法も徹底解説!
そこで今回は、浮気した人が嘘をついてしまう心理や仕事など理由別の嘘を見破る方法。嘘をついて浮気していた事実を知ったときに...
-
探偵FAQ2020/10/1 3072view
浮気だと思って見逃していたら大変!本気になっているかも?そのときにやるべきこと
今回はパートナーの浮気が本気に変わったとき、どうすべきかについてご紹介します。 この記事の目次 [非表...