- 浮気・不倫調査
浮気は5つのチェックポイントでわかる!誰でも簡単に見抜くワザ

パートナーが浮気しているかも…と思ったとき、あなたはどんな行動を取りますか?まず浮気をしているかチェックをして、確実な証拠を掴むことが大切です。そこで今回は、誰でも簡単に浮気チェックができる5つのポイントと相手への対応について詳しく解説します。
この記事の目次 [非表示 ]
浮気チェック1:家の中
パートナーと一緒に暮らしている、または相手の自宅へ訪れる機会がある人は、次の3つで浮気チェックをしてみましょう。
専用パソコンを確認
仕事以外にもパソコンを使う機会がある人は、閲覧履歴などから浮気の証拠を集められる可能性があります。浮気している人が自分専用のパソコンを持っている場合、必ずと言っていいほどロックをしています。中にはロックをしていない人もいますが、まずは解除するためのパスワードを入力してみましょう。
誕生日や2人だけの記念日など、お互いが知っているパスワードなら浮気率は低いと言えます。解除が難しい場合は、第三者からパソコンを見られることに警戒している証拠です。ロックをしていないパソコンは、浮気チェックし放題です。閲覧履歴やファイルなど、時間が許す限り細かく確認しておきましょう。
料理や掃除の頻度
最近、作ってくれる料理や掃除が手抜きになっていませんか?女性が浮気すると、家の中のことを粗末にするケースが多いです。レトルトや冷凍食品で食事を済ませたり、トイレや床掃除の回数が減っているときは要注意です。
また、普段から料理や掃除をしない人の場合、調味料や掃除用具が増えていると浮気している可能性が高いようです。家の中をサポートしてくれる異性が存在しているケースが多いでしょう。
クローゼットの私物
一人部屋やパートナー専用のクローゼットなど収納場所は、浮気の証拠を隠す絶好の場所です。浮気相手との写真や旅行、映画など出かけた思い出(パンフレットなど)が隠されている可能性があります。あまり見かけない怪しい場所は、パートナーが留守の合間に徹底的に探し出してみましょう。
浮気チェック2:車の中
浮気の証拠は、家よりも車内の方が残りやすいと言われています。車は狭い空間なので、逆に手がかりを探しやすい格好の場でもあります。
助手席のシートの位置
いつも助手席に乗るのはあなただけですか?個人所有の車へ、頻繁に不特定多数の人を乗せる機会など早々ないと考えられます。助手席のシートの位置やリクライニングの角度など、いつもの乗り心地と違うときは怪しいです。
車に乗ったとき「なんかシートの位置が・・・」など、軽く浮気を疑うようなことを伝えてみるのもおすすめです。知り合いを乗せたなど、いつもシートの位置が同じときは浮気している確率が高いです。
芳香剤など車内の雰囲気
芳香剤や置物など、車内の雰囲気が変化しているときは異性を意識しての行動を疑いましょう。特に芳香剤は好みが分かれやすいため、今までと違った印象に気付きやすいです。パートナーが男性の場合、あえて可愛いぬいぐるみなどを並べて浮気相手に自分の存在をアピールする方法もおすすめです。
カーナビの走行履歴
カーナビーは浮気チェックをしやすい証拠のひとつです。走行履歴が閲覧できるので、仕事で遅くなった日や休日に一人でどこへ出かけたのかなどわかります。万が一、カーナビの走行履歴が削除されている場合は、パートナーに「なんで消したの?」と聞いてみるのもポイントです。どんな対応をするのか、反応次第で浮気しているか判断できます。
車内に落ちている物
浮気相手がわざと自分の存在に気づいて欲しくて、落とし物をしていく可能性があります。これは女性に多いのですが、ピアスやイヤリング・マニキュアなど男性が使わない小物を、車のシート下や足元の見えやすい場所に隠す人がいます。この行動は、パートナーとの関係をギクシャクさせたり別れて欲しいなどの心理があります。
浮気チェック3:スマホ・携帯電話
現在、スマホや携帯電話の保有は一人一台が当たり前。中には2台持ちで本命と浮気相手と分けて使っている人もいます。スマホや携帯電話は個人情報を隠し放題できるため、パートナーに内緒でチェックできたら確実な証拠が入手できることでしょう。
メールやLINEの返信時間
どうしてもパートナーのスマホや携帯電話をチェックできないときは、メールやLINEなどの返信時間を確認しましょう。多くの人は相手を思い、返信連絡はできるだけ最短でおこないます。日に日に返信時間が遅くなっている場合、もしかすると浮気相手との連絡で忙しい可能性があります。また、返信内容が「うん」「わかった」など、いつもと違ってそっけないときも注意が必要です。
ロックの有無と番号を確認
パートナー専用パソコンと同じく、スマホや携帯電話のロックをかけている人は怪しいです。絶対に見られたくない秘密を隠しているケースが多いのですが、中にはわざと分かりやすいロック解除番号にして警戒心を下げている人もいます。
多くの人はロック解除できるとの安心感から、その先の情報を詮索しません。この心理を使って、パートナーはあえて解除番号を簡単にしている可能性もあります。浮気チェックするときは、メール履歴や電話帳など細かく確認しておきましょう。
予測変換でよく使う単語がわかる
何かを検索するときや誰かと連絡するとき、よく使う文字を予測変換で確認できます。たとえば「す」と文字を打ったとき、『好き』『すごく』など単語が表示されるのが予測変換です。この予測変換は、よく使う単語順に並んでいるの「好き」などの文字は誰かによく使っている証拠です。
また、予測変換の文字を選択すると、それに関連した文字も出てきます。その文字をつなぎ合わせると、浮気相手に送る文章がわかる場合がありますよ。
普段使っているアプリ
さまざまな機能を便利にしてくれるスマホアプリがあり、中には浮気を知られないアプリもあります。スマホなどの機械操作に手慣れた人は、勝手に閲覧されてもいいようにとアプリで情報を隠すことができます。いつスマホをチェックされてもいいように、先手を打たれている可能性があります。
また、ホテルやレストランなどが閲覧できたり予約できるアプリが多く入っているときも気をつけましょう。もしかしたらサプライズのためかもしれませんが、浮気相手と楽しむために検索していることも疑いましょう。
電話やメールをやり取りする表情
電話やメールで連絡をしているときの表情や行動で、浮気をしているかチェックができます。次のような行動をしたときは、気をつけましょう。
- ニヤニヤしている
- よそよそしい対応
- 場所を変えて電話に出る
- 電話が鳴っているのにすぐ出ない
いつもと電話の話し方が違ったり、何度も鳴る電話に出ないのは怪しいです。「出たら?」などと誘い、パートナーの行動を細かくチェックしてみましょう。
浮気チェック4:会話や行動
いつも一緒に居るのに会話や行動がおかしい・・・、どんな行動で浮気をチェックするべきかは次のポイントで確認しておきましょう。
お出かけの誘いへの対応
パートナーをお出かけに誘ったとき、次の反応で浮気しているかチェックしてみましょう。
- 誘いを断る回数
- レストランなどの情報
これまではどんなお出かけの誘いも断らなかったのに、最近「忙しい」などを理由に一緒に出かける回数が減ったときは要注意です。また、レストランやバーなどに興味がない人が、急に詳しくなるのも気をつけましょう。浮気相手に喜んでもらうために、もしかするとレストランやホテルなど詳しく調べている可能性があります。心理的にみると、多くの人は知り得た情報を誰かに話したくなる傾向があります。
「美味しい肉料理が食べたいな~」などに対して、おすすめのレストランを紹介してくるときは、なぜ詳しいのか聞いてみるのもポイントです。
向こうから話しかけてくるか
浮気相手に夢中になると、本命であるあなたへの対応が粗末になりがちです。もちろん、中には本命と浮気相手を同時に愛せる器用な人もいます。会話が少しずつ減ってきたり、気づいたら向こうから話しかけてくれる様子がなくなったときは、別のことを考えている可能性があります。積極的にこちらから話しかけるのもいいですが、向こうが何を考えているのか待つことも大切です。
夜の生活の頻度
浮気相手と体の関係があると、ほとんどは本命と夜の生活が減っていきます。とくに浮気相手と体の相性がいいと、夜の生活の頻度はゼロに近いことでしょう。一緒に眠るだけではなく、手や体に触れることすら拒む場合は浮気している確率が高いと言えます。
財布の中身
もし、パートナーの財布の中身が見られる状況なら、お金の使い方などを確認してみましょう。たとえば、次のような財布は注意してください。
- 現金が多く入っている
- 数日間のお金の使い方が荒い
- お小遣いがすぐなくなる
- レシートが1枚も入っていない
浮気している人は、必ず証拠を隠します。隠し場所として多いのが財布です。
浮気相手と食事したレシート、泊まったホテルの領収書など探してみてください。領収書に“2名”と記載されているのかもチェックしておきましょう。
また、人によっては証拠を隠すために領収書をすべて捨てる人もいます。逆に怪しいので、定期的に財布の動きを見ることをおすすめします
身だしなみへの関心
浮気している人は、よく見られるようにおしゃれに目覚めるケースが多いです。髪型や服装以外にも、肌ケアやニオイなどすべてにおいて敏感です。次のような行動を急に意識し始めたときは、浮気している可能性があります。
- おしゃれな洋服を買い足す
- 頻繁に美容院へ出かける
- ワックスなど利用してヘアアレンジ
- 香水などつけるようになった
- おしゃれなデザインの下着が増えた
- 【男性限定】爪をこまめに切る
誰のための身だしなみなのか、ほかの浮気チェックと合わせて動きを観察しましょう。
浮気チェック5:仕事
仕事を通じて相性のいい人など、さまざまな出会いがあります。また、仕事を理由に浮気相手と会う時間を作り、ウソを付いている可能性もあります。浮気しているかチェックするために、普段の仕事の様子を確認しておきましょう。
休日出勤の回数と給料の違い
休日出勤の回数が増えると、必然的に給料が多くなるのが一般的です。仕事が忙しくなると休日に仕事の人もいますが、回数が増えたと感じたら先月の給料明細と今月分を比較してみましょう。
休日手当など、さり気なくパートナーに聞いておくと計算しやすいです。給料が先月と変わらない場合は、休日出勤を理由に浮気相手と会っている可能性も考えられます。
帰宅時間
毎日、終電で帰ってくるなど仕事が急に遅くなったときは気をつけましょう。帰宅時間が遅くなるのは仕事以外にも、会社の人との飲み会などあることでしょう。社会人なので付き合いは大切ですが、毎日遅い時間に帰宅するのは不安ですよね。毎日飲み会が続くようなら、都合のいい時間帯に電話して「近くに居るんだけど~」と誘ってみるのもおすすめです。パートナーがどんな反応するのかで浮気チェックができますよ。
残業の回数と理由
仕事の忙しさから残業になるならまだしも、浮気するために残業とウソをつかれるのは問題です。残業の回数が増えたときは「なぜ残業が続くのか」など、会社の事情と理由を詳しく聞いてみましょう。もちろん、浮気を疑って問い詰めるのではなく、仕事内容や残業続きにより体が心配というスタンスで話すのがおすすめです。残業する理由が曖昧だったり、明らかにウソをついているようなら浮気している確率が高いです。
浮気しているかも・・・と思ったときにやってはいけないこと
ここまでお伝えしてきた5つの浮気チェックで怪しい部分があっても、パートナーを問い詰めてはいけません。また、浮気相手を特定していても勝手に自宅を訪問するのは止めましょう。相手から脅迫や恐喝されたと訴えられる可能性があります。
いずれにしても浮気を疑ったら証拠集めが必要です。パートナーや浮気相手へ話をするのは、相手が認める証拠と一緒におこないましょう。慰謝料請求や今後の話し合いがこじれないよう、専門家に相談し話をまとめてくれる状況を作るのが理想的です。
まとめ|チェックに当てはまっても必ず浮気ではない!
家の中や普段の行動などから、浮気チェックが簡単にできます。どれか思い当たる部分があったとしても、必ず浮気をしているとは限りません。間違っても気分に任せてパートナーや浮気相手と思われる人を問い詰めることは止めましょう。こちらが有利になるよう、まずは証拠集めをおすすめします。
探偵に依頼経験ありor依頼検討中の方に質問です。依頼内容はどんなものですか?
匿名アンケート:このトピックに参加して回答する(外部リンク)
評判の良い探偵社はこちら
総合探偵社シークレットジャパン【中部地区】
中部地区密着できめ細かな調査! 依頼者の「ありがとう」を究めるプロ集団- 特徴
-
- 全国対応・完全地元密着型の総合探偵社グループ
- おすすめ
-
- 全国対応
- 10拠点以上
- 24時間対応
- 匿名可
- 対応体制
-
- 女性相談員在籍
- 男性相談員在籍
- 24時間お問い合わせ可
- 出張相談可
お電話で無料相談
050-5829-1912評判の良い探偵社はこちら
総合探偵社シークレットジャパン【関東地区】
関東地区密着できめ細かな調査! 依頼者の「ありがとう」を究めるプロ集団- 特徴
-
- 全国対応・完全地元密着型の総合探偵社グループ
- おすすめ
-
- 全国対応
- 10拠点以上
- 24時間対応
- 匿名可
- 対応体制
-
- 女性相談員在籍
- 男性相談員在籍
- 24時間お問い合わせ可
- 出張相談可
お電話で無料相談
050-5829-1911都道府県から探偵を探す
関連記事一覧
-
探偵FAQ2019/4/3 46270view
風俗は浮気(不倫)?それとも遊び?男の本音と女性が取るべき4つの対策!【離婚に繋がるケースも】
「男は浮気をするもの」と割り切ることができればいいのですが、自分のパートナーの風俗通いを知ると多くの女性はショックを受け...
-
探偵FAQ2019/3/29 3917view
探偵の依頼内容で多いのは〇〇!知っておきたい依頼するときの注意点
この記事の目次 [非表示表示] 1. 探偵に依頼できる内容と依頼できない内容2. 探偵の依頼内...
-
探偵FAQ2019/3/29 830view
ゴールデンウィークに浮気!相手との関係を解消させる方法
今回は、ゴールデンウィークに浮気が集中するワケや浮気を見抜く方法、浮気相手との関係を解消させる方法について詳しく解説しま...
-
探偵FAQ2019/3/25 2260view
探偵のいじめ調査で解決できるのか?よくある事例と証拠集めの実態
この記事の目次 [非表示表示] 1. 探偵のいじめ調査って、どんなことをしてくれるの?2. 探...
-
探偵FAQ2019/3/18 14958view
繰り返す浮気…男の心理と何をしても治らないときの対処方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. 一度浮気した夫は繰り返しやすい理由2. な...
-
探偵FAQ2020/8/3 2530view
浮気されやすい女性とは?「浮気されない女」になる方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. 浮気されやすい女性に多い特徴とは?2. なぜ浮気されやす...
-
探偵FAQ2020/8/3 22266view
都道府県・男女別の浮気率ランキング!浮気って誰でもやってるの?
この記事の目次 [非表示表示] 1. 浮気率が高いのは〇〇県!都道府県別浮気率ランキング!2....
-
探偵FAQ2020/8/3 7492view
浮気されやすい男には10個の共通点がある!女性の心理と対策方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. こんな男性は浮気されやすい!10個の特徴2. 【女性の心...
-
探偵FAQ2020/10/1 1755view
不貞行為とはどこから?離婚や慰謝料請求、二重取りに必要な知識
不貞行為と聞いても、多くの方は具体的にどこから該当するのか曖昧な認識を持っていると思います。 そこで当記事では不貞行為と...
-
探偵FAQ2020/8/3 2340view
クリスマスになぜ浮気する?その心理と見破り方・3つの予防策
この記事の目次 [非表示表示] 1. 口実が作りやすいクリスマスは浮気しやすい2. 男女に聞い...